小笠原は行ってきました。2025年9月13日~18日(土~木)
ラ・ボンバ19年目 初の小笠原!
神奈川からは、お隣の東京都!ですが、船旅片道24時間 !長いと思っていましたが、あっという間でした。行のフェリーは特にべた凪でした。無風で海面もつるっとしていました。
小笠原でも、べた凪 天気も全部晴れ! いつもですがお客様に恵まれてます。
ありがとうございます。
食事も、美味い!ちょい高いけど、島だから仕方ないですね。(^^;
パパスのスタッフの皆様、ありがとうございました。
写真見てください。


小笠原は行ってきました。2025年9月13日~18日(土~木)
ラ・ボンバ19年目 初の小笠原!
神奈川からは、お隣の東京都!ですが、船旅片道24時間 !長いと思っていましたが、あっという間でした。行のフェリーは特にべた凪でした。無風で海面もつるっとしていました。
小笠原でも、べた凪 天気も全部晴れ! いつもですがお客様に恵まれてます。
ありがとうございます。
食事も、美味い!ちょい高いけど、島だから仕方ないですね。(^^;
パパスのスタッフの皆様、ありがとうございました。
写真見てください。


毎年恒例 与論島ツアー(^^)
毎年、第一土曜日発 今年は7月5日~8日のスケジュール
今年も、台風大丈夫と安心していたら、まさかの霧島の噴火の影響で前日まで、鹿児島着の便が飛んでない!ですが、ラ・ボンバツアーです。何事もなく予定通りの運航!
与論島は、やっぱり全部晴れ!暑すぎ(^^;
海の写真見てください。↓
2026年は、6月にします。行の便が早い為!6月27~30日(土~火曜日)

リクエストツアーで、西表島へ行ってきました。
2025年6月26~29日(木~日)
なんと初日の到着日 透明度ワースト1(^^; 15mあるかな~?から始まりました。でも、二日目には、2mのカジキマグロを見れました。陸も面白く!宿も最高!星も今まで見た中で1番でした。なので、来年は↓
2026年は5月28・29・30・31・6月1日 4泊5日決定!梅雨でしょうが、あまり関係ないと ダイブショップ ブルーシーズンのオーナー湊さんが言ってました。初日はダイビング!残り3日間の内1日は、滝ツアー!(ダイビングは3日間の予定)他にも蛍ツアーなど、ダイビング以外も盛りだくさん!初日は、星野リゾートに宿泊予定です。二日目からは、最高の宿「うえはら館」さんへ
西表島の紹介
島のほとんどが亜熱帯のジャングルで、西表石垣国立公園になっている。東洋のガラパゴスとも呼ばれ、天然記念物の「イリオモテヤマネコ」が生息する島としても知られている。
東部と西部の2つの地域に大きく分かれ、東部には仲間川、サキシマスオウノキの群落、水牛車で渡る由布島、西部には沖縄県最大の落差を誇るピナイサーラの滝、沖縄県最長の浦内川、その上流のマリユドゥ・カンビレーの滝がある。
カヌー・トレッキング・ダイビングなどで山や海を体験すれば、西表ならではの希少な動植物に出会えるかも。島をまわるには、バス、レンタカーなどがオススメ。1991年、「節祭」が国指定重要無形民俗文化財に指定されている。八重山の他の島々にはない壮大なスケール感を持つ島である。
写真見てね!


フィリピン セブ島ツアー 2025年4月16日~20日(水~日)
総勢8名
昨年に引き続きセブツアー!行きなれたセブ島!セブ島と言っても、空港の島のオランゴ島の前の島「オランゴ島」
ラ・ボンバのウルルン滞在記ツアーです。
オランゴ島の9の村の中の1つの村長にお世話になりました。
スタッフ福田と3名のお客様は、村長ナムサンのお家にお泊り!
ダイビングは、3.3.2の8ダイブ楽しみました。近場でも透明度も良く、色んなのに会えました!
参加してくださった皆様 ありがとうございます。

2月の九州の宮崎! 一番気候が良いと思います。昨年に引き続き今年も、行ってきました。2月15~18日(土~火)
プロ野球のキャンプも1軍は、5球団!二軍を入れると8球団もキャンプで来ています。街も大賑わにの宮崎!活気がある街!元気になりますね!
ダイビングは、市内のホテルから車で南に1時間 南郷に行きます。ちなみにライオンズのキャンプ地です。
海も透明度 20m近い!水温18℃(伊豆は、14℃)4℃の差は大きいです!
食べ物も美味い!チキン南蛮に地鶏の炭火焼!福田の友人の店も大好評!最終日のランチは、宮崎のふにゃふにゃうどんを2軒梯子しました(^^;
楽しい写真 見てください。
来年もご予約いただきました。開催します(^^)

