大瀬崎!海の中は、南国かと思っちゃいます!

160207 (7) 160207 (18) 160207 (21) 160207 (23) 160207 (30) 160207 (41) 160207 (64) 160207 (66) 160207 (70) 160207 (78)日曜日!海洋公園の予定でしたが、北東の風が強く、反対側の大瀬崎へ!先端と湾内の2ダイブ! 透明度15mほど 水温14.6℃

水温低くなって来ましたが、水中は南国か?と錯覚するほどの、色とりどりのお魚さん!ちょっとご紹介します。

先端、入ったら沖に向かって流れていました、ムチカラマツが、横向きになっています。戻ったら、流れもおさまりました(^^;

オルトマンワラエビ!きれいなクモにしか見えません(^^;

ピカチューウミウシ 2匹発見!

クマノミとイソギンチャク そしてキンギョハナダイ!

キンギョハナダイがいっぱいです!

群れの中を泳ぐ気持ち良さ(^^)

ニシキベラやソラセウズメダイも交じって、カラフルです。

湾内では、ウミテングも居ました。ウミテングの口はどこにあるでしょうか?先っちょと思うでしょう!目の左下にかわいいお口がありますよ(^^)

ムレハタタテダイも居ました。

伊豆の海は、面白いですね!今日も50分越えダイビングでした(^^)

フィットネスのお友達が言っていました。「楽しいことないかな~!」って! 「ねーーー!」と言いながら、ちょっと考えてみたら、私は楽しい事していますね。(^^)お友達にも言いました!「私!楽しい事ばかりしてるわーーー」海は何度潜っても新しい発見があり!わくわくです。

さあ!ダイビングへ!行くよ~(^^)by福田和美

ラ・ボンバ神奈川info@la-bomba.jp 042-860-4604

 

 

160207 (81)

近場の真鶴の海!こんな出会い(^^)

160203 (1) 160203 (13) 160203 (15) 160203 (17) 160203 (21) 160203 (23) 160203 (28)神奈川県の真鶴半島の付け根「福浦ビーチ

冷たい海になりましたが、出会いは「ホット」「ほっと

透明度12m 水温14.6℃

クマノミさん 頑張ってます。

ネコザメの子供も!

そして、超レア アブラヤッコ!シャイな子で、なかなか写真を撮られてくれませんでした。

サンゴもあります。

アオリイカも縦の編隊を組んでいました。

イロカエルアンコウもかわいいです。

ヒラタエイも気持ち良く泳いでいます。

こんなHOTな出会い! のんびり見れますよ!

ダイビングは、ウインタースポーツ(^^; 海へ行きましょう!

ラ・ボンバ神奈川

042-860-4604

info@la-bomba.jp

 

DIVE BIZショー&SAS展示会 ラ・ボンバ

imageimage image image image image image image image image昨日に引き続き、東京へ!

DIVE BIZショーは、品川の会場でした。

去年より活気がありにぎわっていた 感じがしました(^^)写真撮影禁止と書いてありますが、各メーカーさんの許可を得て撮影しています。

GULLさんのマスク!新色がきれいです。

ワールドダイブさん キティーちゃんのスーツかわいいです。 カメラ器材INONさんブース 面白かったです。勉強してきました。

アクアラングさんの新しいダイブコンピューター!見やすいです。

需要が伸びてるシュノーケリング商品も充実!

フィッシュアイさんのカメラアームのフロートもリーズナブルで良いです。

ウエットスーツの写真から、北青山のSAS本社展示場です。

アパレルにも力を入れるみたいで、リゾートビーチで着たい色々!良い感じです。

フィンもオシャレなツートンカラーになります。

最後は、私も入る帽子(^^;)バックも素敵でしょ!

良い商品ばかりで、悩みますが、こだわりを持って、厳選した良い商品を皆さんにご案内していきたいです。

ありがとうございました。
ラ・ボンバ神奈川info@la-bomba.jp 042-860-4604

image

岩でダンゴウオ発見しました(^^)

160117 (7) 160117 (17) 160117 (60) 160117 (62) 160117 (70) 160117 (79) 160117 (83) 160117 (92) 160117 (93) 160117 (98)岩へ のんびりダイビング!56分と61分の潜水時間でした。

2ダイブ目に「幸せの鐘」を打ちに行った直後でした。

ななんと!巨大親ダンゴウオ発見しました。 親ダンゴを見付けられたのは初です。嬉しいですね!出会い!

他には、ハナタツ。

アナハゼ。

4本足のアカヒトデ。

岩海岸では、正月飾りやお札を焼く、どんど焼きが、開催されました。

初の参加です。

地元の子供たちが火を着けます。

立ち上る炎は、迫力がありました。

お汁粉と甘酒をいただきましたよ。

熱くて近寄れません。30分ほど経って落ち着いたら、木に刺した団子を焼いて、無病息災を祈願して食べるそうです。

近くで見れただけで、ご利益ありそうです(^^)

今日も、ありがとうございました。