与論島ツアー 2020年7月 行ってきました!

 

 

2020年7月4日~7日の与論島ツアー!

今年で、4年目です。毎年、7月の第一土日がらみです。今年は、総勢8名でした(^^)

7月4日は、九州の熊本の人吉など、球磨川が氾濫して、甚大な災害が発生してる中の移動でした。(被害にあわれた方、お見舞い申し上げます。)福田の友達も床上浸水でした。

その日、鹿児島空港経由 羽田に引き返すかもしれない条件付きフライトでしたが、無事に到着!鹿児島空港は晴れてきました。与論行きも、天候調整中でしたが、定刻で飛びました。

与論空港に着いたら、なんか騒々しい? 宿のオーナーが、「嵐が居るよ。」って教えてくれました。 天気が悪くなるんだ!と思ったら、ジャニーズの嵐 5人でした。私たちが乗ってきた飛行機に乗って帰るので、車の中で待機中でした。残念ながら、ダイビングに行くので、見ることはできませんでしたが、そんなラッキーなスタートでした。

天気は、前半は薄曇りと晴れ 後半は晴れでした!1度だけスコールで5分ほど降らせましたが、それだけでした。

テレビを付けると、同じ九州の水害の報道! 大きく喜べない雰囲気でした。

水中は、大潮も重なり、まあまあな流れがあり!いろいろなハプニングもありましたが!どなたも脱落することなく3日間で8ダイブ楽しみました。

動画と写真を見てください!

参加してくださった皆様!ありがとうございました。

TAMAダイビングの皆様!与論ビレッジの皆様 お世話になりました。ありがとうございました。

すごく楽しめました。(^^)

また来年も行きます。いろいろなトラブルしちゃいました!受け入れてくれるかな(^^;

相模大野からは、海まで1時間で到着するポイントもございます。ショップは、小田急線相模大野駅徒歩7分。ショップから、海は送迎あり。 無料駐車場も2台分あり 

LA・BOMBA神奈川 ☎ 0428604604 ✉ info@la-bomba.jp
※‘19 7/1 FAX番号変わりました。042-705-5338

福田携帯 ぜろきゅーぜろ86683475

 

 

行けて良かった!パラオツアー2020 ラ・ボンバ神奈川


ジャーマンチャネル マンタ遭遇(^^)


ブルーコーナー サメいっぱい(^^)

2020年 3月24日~28日で、パラオへ行って来ました。
JAL直行便の最後でした。
半年以上前から計画していたパラオツアーですが、コロナ肺炎の関係で、「行くかどうか?」「行けるかどうか?」最後まで悩むツアーになりましたが、行ってよかったです。行けて良かったです。
何日か前に届いた連絡です。↓

大使館から新しくメールが来ました。
日本からの旅行者は,パラオ入国後14日間の自己隔離措置の対象から免除される。

3月17日付パラオ保健省令により,新型コロナウイルス感染地域からパラオに渡航するすべての旅行者に対して14日間の自己隔離措置が義務づけられたことに関し,3月19日,当館から保健省に対し,同措置が日本からの旅行者にも厳格に適用されるのか改めて確認したところ,同日夜,ロバーツ保健大臣から当館に対し,以下の回答がありました。
1 感染予防措置を適切に行っている日本からの旅行者は,自己隔離措置の対象としない。
2 その旨を記した書面を明日(3月20日)朝,在パラオ日本国大使館に送付する。

今回のツアーで、更にパラオが好きになりましたね。(^^)
パラオの皆様、良くしていただいて、ありがとうございました。

今回、JAL便で入った200名ほどしかいない状態でしたので、ダイビングポイントも空いていました。ダイビングは、3日間で10ダイブ!ご飯処も、空いていました。ホテルもです。

色々と融通を利かせてもらって、のんびりした良いツアーになりました。

パラオには、コロナウイルスが入らないことを、心から願います。

こんな状況で、参加していただいたメンバーの皆様!あたたかく歓迎していただいたパラオの皆様!ダイビングも安全にとても楽しめましたデイドリームの皆様!仕事も沢山休んで色々連れて行ってくれたラスとしょうこさん!JALのクルーの方も良かった!

本当に、皆さんに感謝です。ありがとうございました。

来年も行きますよ!

地球のみなさん!踏ん張りどころ!できることを最大限にやるよ!

ありがとうござました。

ラ・ボンバ神奈川 福田和美

 

オーストラリア ツアー 2019年12月 ラ・ボンバ

オーストラリアに行って来ました。2019年12月8~13日予定でしたが、14日朝5:00到着になりました。成田→ブリスベン→ハーベイベイ もちろん帰りも同じでしたが、飛行機が遅れてハーベイベイ→ブリスベン→シドニー→羽田 でした。結果、ブリスベン観光もできて楽しめました。

今回は、福田のお友達がオーストラリアのハーベイベイに4か月滞在!遊びに行って一緒に戻って来ました。故郷は、ハンガリーのトートさん 世界で仕事をしています。良い所だからおいでと言うことで行ってみました。思ってた10倍は良い所でした。オーストラリアで3番目の都市 ブリスベンからプロペラ機で1時間!「ハーベイ・ベイ」自然豊かでのんびりとした時間が流れている所でした。

借りている家にお泊りさせて頂きました。目の前が海!庭には、入れ替わり野生の鳥がやってきます。12月なので夏!気温は30℃になりましたが、夜はエアコン要らずで快適でした。

8日夜初の飛行機 9時過ぎにハーベイバイ到着 レンタカーを借りてお家へ!食材の買い物をして、夜はナイトダイビング!あいにくの透明度でしたが、1mの鯛やウミウシが群れ(^^)楽しめました。

10日 砂でできた世界一の大きさの島「フレーザー島」へ 4駆のトラックの荷台がバスの車で、120キロ伸びてる砂浜を爆走します。セスナで遊覧飛行もしました。

11日 ダイビング!2018年に沈められた沈船TOBRUKへ潜りました。これまたあいにくな透明度8mほどでしたが、ポイントのすごさはわかりました。見たことのない数のツマベウオや、ロウニンアジ・カメ・アジ系の群れ!沈船は戦車を運んでた船125mあるらしい!日本人で潜ってるのは少ないポイントです。透明度の良い時に行ってみたいですね。

12日 120キロ離れたバンダバーグへ!世界でも代表する「ラム」の酒蔵へ!バンダバーグ 120キロ離れてるのに、ナビでは1時間30分 ほぼ時速100キロの道を爆走で到着しました。有料で工場見学サトウキビからできてるラム酒 勉強になりました。ますます好きになったラム酒!買いたかったけど、諸事情で断念!日本で買います。

13日 朝6:45発の飛行機へ でも、7:30発に!その影響で、国際線に荷物が間に合いません。1時間10分必要らしいですが、50分しかない!なので、シドニーから帰ることになりました。おかげで、ブリスベンのトランジット時間を利用して、市内観光!素敵な街です。ベハーベイ・ベイも良いけどブリスベンも良い!オーストラリア素敵です。

14日 飛行機では、新潟の高校生(修学旅行)隣は女子高生と!朝5:00に羽田空港着 相模大野の店に7:00に到着しました。

急な企画に乗ってくださったともこさん お世話してくれたトートさん 素敵なプレゼントまで下さったハーベイバイ ダイビングセンターのオーナー!楽しいダイビングを提供してくれたスタッフのみなさん!素敵なお家のオーナーさん

皆さん ありがとうございした。来年8月 企画するかもです。

8月は、冬ですが 気温は15~24度 水温は20℃ クジラの時期 200~300頭のクジラが居ます。クジラと一緒に泳いだり、ダイナミックな沈船ダイブ 冬で透明度も安定してるそうです。日本の暑い夏を脱出して快適なハーベイベイに行くのもありですね。リクエスト 募集します。

2020年ラ・ボンバカレンダー プレゼント!

今年も、ラ・ボンバ海のカレンダー プレゼントです。

11月から ラ・ボンバご利用でダイビングされた方、クリスマスパティー参加の皆様!

毎月めくる、綺麗な海の写真が楽しみです。

先着45名です。お早目に!
クリスマスパーティー 12/1日 日曜日 18:00~ カフェ六月園 (相模大野銀座商店街)参加者募集です。
※ツアー オーストラリアツアー 12月4~14日の間 福田の友人を訪ねてのツアーになります。

相模大野からは、海まで1時間で到着するポイントもございます。ショップは、小田急線相模大野駅徒歩7分。ショップから、海は送迎あり。 無料駐車場も2台分あり 

LA・BOMBA神奈川 ☎ 0428604604 ✉ info@la-bomba.jp

福田携帯 ぜろきゅーぜろ86683475

与論ツアー2019 7月行って来ました。ラ・ボンバ

2019年 7月6日土曜日~7月9日火曜日まで!3泊4日で、鹿児島最南端の島 「与論島」へ行って来ました。今年で、3回目!7月の定番ツアーになっています。

良い季節のはずが、戻り梅雨とか言って、いまいちな天気でしたが!大雨に降られることもなく楽しいツアーになりました。

雨10%晴れ20%曇り70% 女性陣は、日焼けしすぎないからよかったわ(^^)と言っていました(^^)

透明度は30m平均 水温27℃

今年も、ラ・ボンバ誕生日を祝っていただきました。でかいケーキです。(^^)13周年でした。ありがとうございます。

島有泉(黒糖焼酎)はおいしいし!居酒屋も美味しい!宿のご飯もすごくおいしい!

今回も、楽しいメンバーで良いツアーになりました。

参加のみなさん、ありがとうございました。

TAMAダイビングの皆様・与論ビレッジの皆様 お世話になりました。ありがとうございました。